• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF - 東京都市大学 情報基盤センター |

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "PDF - 東京都市大学 情報基盤センター |"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

東京都市大学塩尻高等学校

探求コース(都市大コース)1年生による 研究成果発表会開催のお知らせ

日 時:平成30年3月8日(木)

    13:00~15:30 場 所:東京都市大学 横浜キャンパス     3号館地下2階 FEISホール 発表者:探求コース生徒18名

(男8名・女10名)

時間 内容

13:00~

13:05

研究成果発表会スタート(司会進行:塩尻高校 青木教諭)

吉﨑学部長および湯本入学センター長挨拶 13:05~

13:20

グループ①発表

「なぜ大都市で人は生きられるのか~東京の緑について~」

発表者:下澤 佑介、等々力 岳甫、松澤 拓未 13:25~

13:40

グループ②発表

「都市の人が生きていくには~野菜はどこから~」

発表者:小森 礼音、清水 実夢、鈴木 真虹、高山 菜津実 13:45~

14:00

グループ③発表

「環境アセスメントの日・米の比較」

発表者:谷井 麻愛、松永 菜佑、堀内 那胡未 14:00~

14:10

~休憩~

14:10~

14:25

グループ④発表

「貴重種についての研究」

発表者:岩田 翔海樹、小松 拓夢、中村 凌真、西山 凌世 14:30~

14:45

グループ⑤発表

「長野県における環境アセスメントの現状を知る」

発表者:五島 清香、芝田 颯、宮澤 くるみ、宮澤 日菜 14:45~

14:55

田中章教授ほかによる講評 15:00~

15:30

正門前で記念撮影

キャンパスエコツアー(ビオトープ・パッケージ、壁面緑化、フェンス緑化など)

15:30 解散

<プログラム>

東京都市大学塩尻高校と本学との高大接続プログラムの一環として、塩尻高校生たち による研究成果発表会が開催されます。皆様、奮ってご参加ください。

Referensi

Dokumen terkait

斎藤兆史 栃木県 (宇都宮市) “Reading Bertrand Russell in Utsunomiya” 英学、言語教育 東京大学 橋本安央 大阪府 (枚方市) “Away from Here to Somewhere” アメリカ文学 関西学院大学 大串尚代 愛知県 (名古屋市) “A Gateway to the Outside

9 プロフィール 服部 正平(はっとり まさひら) 略 歴 1979 大阪市立大学大学院工学研究科 博士課程修了(工学博士) 1979 東亜合成株式会社 研究員 1984 九州大学遺伝情報実験施設 助手 1987 米国スクリプス研究所およびカルフォニア大学サンディエゴ校 研究員 1990 九州大学遺伝情報実験施設 助手 1991